お手入れ方法
− オイルフィニッシュの製品のお手入れ方法、取り扱いについて −
・日々の取り扱いについて
スプーンなど食事に使うものをより長く気持ちよく使うためのお願い。
・使用後は水に浸けない。
・洗った後はふきんで水気を拭き取る。
・しっかり乾かす。
洗い方…熱湯を避け、中性洗剤と柔らかいスポンジでやさしく洗ってください。
乾かし方…余分な水気を拭き取り、日陰の風通し良い場所でというのが理想です。
水気の取り扱いが木部の乾燥や黒ずみの原因になりますので、洗い方と乾かし方をぜひ試してみてください。
保管について...陽当たりの良い場所では日焼け、変色します。湿気の多い場所、過度に乾燥した場所もひび割れなどの原因になるのでお控えください。
・オイルのお手入れ方法
白っぽく乾燥したような場合にオイルを塗っていただくとコンディションが良くなります。
オイルを少量ウエスにつけて、スプーンなどにうすく満遍なくオイルを塗り、ウエスで余分なオイルを拭き取ります。6〜24時間程度乾燥させてください。
しっかり拭き取れていないとオイルの跡が残ったりするので、よく拭き取りましょう。日陰の風通し良い場所に置いて乾燥させます。
オイルについて…料理用の荏胡麻油、亜麻仁油、くるみ油などの乾性油をおすすめしています(乾きが良いため)。家庭にあるようなオリーブオイルでも代用できるのでぜひ試してみてください。
ウエスについて…Tシャツ生地のような清潔な布きれをお使いください。タオルのような毛足のある生地は木部に繊維が残ってしまい大変です。ほつれにくいウエスでよく拭き取ってあげてください。
※オイルによっては発火性のある場合があります。使用後のオイル、ウエスは水につけるなどの処理を行ってください。
暮らしの中では負担になることもあると思いますが、定期的にお手入れをしていただくととてもいい表情になると思っています。
表情を見ながらたまにオイルを塗って育ててあげるというのも暮らしの楽しみの一つにできれば、ふたつとない愛着のあるスプーンになると思っています。
気になることがあればお気軽にご連絡ください。 > contact